#57 松江市美保関にて

約半年間、働きづめの毎日が続いた…

昔、リフォームの営業時代に上司が言っていた。

「頑張って、頑張って、頑張った先には必ず落とし穴がある!」

共同経営で会社を始めて苦節5年、まさにその通りになった。

大阪本社に出向いて、話し合いを済ませ、いろんな意味で肩の荷が下りた。


広島に蜻蛉返りし、その足ですぐさま車に乗り換え気晴らしに北へドライブ。


山陰の最北端に位置する小さな港町である美保関。


一見、鄙びた町に見えるが、港町独特の情緒が漂い、青石畳の中海の向こうに壮大な大山、そして朝日と夕日がきれいなロマンのある町である。


宿泊した、美保館は、Wi-Fi等も完備され、食事はのんびり部屋で楽しめるので、俺のお気に入りの宿である。


料金の割には、食事も豪華、そして中居さんのサービスも快い。

料理の内容は、この地域で定番の松葉蟹の刺身をはじめ、新鮮な魚介類を中心とした懐石料理。


熱燗を飲みながら、ゆっくり懐石料理を楽しむ、至福の時。


温泉と美保関の人々の温もりを堪能する。

ここに来ると、精神安らぐ…

壮大な自然もあるが、美保関の人々の優しい人柄に触れることもでき、改めて人間に生まれてきて良かったなと感じることができる。


美保関は、心洗われる町である。

0コメント

  • 1000 / 1000

Sentosa_Berry

特技は料理と、BASS弾き… グルメ&旅行(海外・国内共)を好むSOHO 代表のBlogです! 宜しくお願い致します!