友人の付き合いで、日本在住のベトナム人と飲むことになり、知人がやっているベトナム料理の店に行くことに。
生春巻きは好きだが、いまいちタイ料理との分別が付かず、馴染みがないので、これは、いい機会だと思った。
✳︎香ばしい鶏もものロースト
日本人向けに、味付けをしているようで、なかなか優しい味で旨い。
✳︎海老サラダ
素揚げにしたチキンも香ばしくスパイシーで、ビールが進む。
ベトナム料理には、当然、ベトナムビール。
SAIGONというビールで、テイストは癖のないライトな感じで、脂っこい料理に相性が良さそう。
野菜類のチリソースで炒めたもの。
パクチーは、あまり得意ではないが、乱暴に入ってなく程よい風味で食べやすい烏賊ナッツ炒め。
仲間たちも雰囲気が盛り上がり、ビールを煽る。
ここへ来て、何故か天婦羅?が出て来た。
ベトナムにそんな文化があるのか不思議な気分に…
しかし、旨いので良しとする。
箸休めに、フォーを頂き落ち着きTime。
マイルドで、薄味。
スープに唐辛子を足してスパイシーにするとなかなかパンチがあって旨いヌードルになる。
俺は嬉しかった…
そして、懐かしくもあり1番に食べたかった生春巻きだった。
随分、昔であるが、何処かの店でこの種の生春巻きを口にし、夫婦で虜になってしまった。
それ以来、元嫁が作り方を覚え、俺に振る舞うようになった。
タレは、ライスペーパーのタレにコチュジャンなどの香辛料をブレンドするなどし俺が作る。
これがまた、再現されたように旨く、酒が進んだ。
離婚し、作ってもらう機会もなく、居酒屋なんかで生春巻きを頼んでも、気持ち悪い食感のものばかり、今となっては在り付けない一品だった。
約10年ぶりのご対面…
海老と胡瓜が、しっかり入っていて歯ごたえ抜群で、まさに俺好みのひとこと。
この店には、今後、足繁く通うであろう。
持つべきものは、友人だと実感した夜。
ベトナムの友人に感謝。
Sentosa_Berry
特技は料理と、BASS弾き… グルメ&旅行(海外・国内共)を好むSOHO 代表のBlogです! 宜しくお願い致します!
0コメント